「AT限定解除を受けたいけど難しいの?」
「AT限定解除を今受けてるけど運転できなくて挫けそう…」
「上手くなるために何かやっていたのか経験者教えて!!」
この記事を見ているということは、こんな悩みを抱えていませんか…?
ネットで見ててもほとんど昔の情報で、どんなことが難しいのか、今やってて悩みがあるけど解決策が見当たらないってことありますよね?
ここでは!AT限定解除を受けた経験者が実際どんなことをやったのか、1発で合格するためにどんなイメトレをしていったのかお伝えします!
ぜひ最後まで読んでいただいて、AT限定解除を受けたいと考えている人・現在受けている方の背中を押すことができたら嬉しいです♪
こんにちは、みょぎムーです!
私は去年、AT限定解除をしに行きましたが、そのきっかけはYouTubeで無料公開されていた車のアニメの影響なんです。
1900年代~のMT車が色々と出てくる中、一番興味が惹かれたのが「BNR32型スカイラインGT-R」
この車について解説するシーンがあるんですが、
「弱点がボディの重さ?いったいどれだけ重いの?!」
「すごいってどんぐらいすごいの?!」
と興味がどんどんあふれてきて、この車に絶対に乗ってみたい!!ってなったのがきっかけです。
「仕事でも使わないけどAT限定解除をしてもいいのかな…」
「実際やっていた人の話が聞きたい」
私の体験記を読んでいただき、AT限定解除を悩んでいる方や現在受けていて諦めそうな方に向けて、少しでも参考にしてくれたらいいなと思います♪
1.AT限定解除の流れを解説!やっぱり難しいの?
AT限定解除をするには、教習所と運転免許試験場での一発試験との2通りのやり方があります。
①教習所の場合
②運転試験場で一発試験の場合
それだけMT車を運転するということは難しい!!!
車に普段乗ってない方なら、ハンドル操作から躓くかもしれないし、例え慣れている方でもATとMTの運転は全く違うんです。私もそんなに乗っていなかったし、クラッチ操作にすごく苦労しました💦
そんな中でもメリットの部分も大きくあります!
限定なく色んな車に乗ることができるし、取れたことで仕事で優位に立つことも!
これからの体験記をちょっとでも読んでいただき、AT限定解除をやろうと悩んでる方も現在受けていて悩んでいる方も参考にしていただければと思います!
2.AT限定解除を受けるため教習所へGO
AT限定解除を受けるなら運転技術を学ぶことができる教習所がおすすめ!
そんな私も、最初は悩んでいたので話を聞きに教習所へ向かいましたが…
やると決めたらすぐにでも行こう!
費用が5月から値上がりします
え?!
一通り説明された後に言われた言葉に衝撃を受けました。
実は教習所も値上げがあるんです。
この時は4月に教習所に手続きをして4万程でしたが、現在は相場として最低6万程に。
物価高の影響もあるため、やると決めたらすぐに行動をしたほうが得!
教習所を1つに絞らず少しでも費用の安いところをリサーチしていくのも重要です。
狙い目はオフシーズン!
あと枠があと1つになります
え!じゃあ受けます!
やっぱり長期休みの前は、免許を取る学生さんでいっぱいいっぱい…
何も考えず4月の中旬に向かいましたが、奇跡的に1つだけ枠が空いていたので取れました。しかし、GW前ともあって希望の予約が取れない時もあったので、時間の取りにくい方はオフシーズン(5月~7月・10月~12月)が狙い目が狙い目です!
4限の技能教習
- クラッチペダル・チェンジレバーの取り扱い
- 発進および停止
- 変速操作とブレーキ操作
- 坂道の通過と坂道発進
- 狭路(クランク・S字走行)
- 踏み切り走行
- 方向転換および縦列駐車
- 見極め
運転技術を学ぶために、4限に分けて技能実習を行った後に卒検になります。
1日2限と決められて最低でも3日間かかりますが、先生からのアドバイスや運転感覚を養うことができるメリットもありますよ!
3【体験記】教習1日目 半クラッチの地獄とエンスト祭り!
1日に2限受けることができたので、上記で上げた教習項目をひと通りしました。
そしてドキドキの1日目、ATと同じ感覚で発進しようと思ったら…
ガコッ!と車が揺れて止まるエンジン…
全然進まないんですけど!!!
発進が最初の課題!半クラッチ&エンスト地獄
ATなら全然使わない左足でのクラッチ操作をするのですが、MT車にとって重要ともされる「半クラッチ」この感覚を掴むのが本当に難しい…!
慣れない操作で左足の付け根が吊りそうになったり、こっちばかり集中しすぎてアクセルいっぱいに踏んで結局エンスト…
最後までスムーズに発進することは難しいー💦
発進ができたら1周回り、今度はMT車の醍醐味ともいえるギアチェンジ。
お手本を見た後にやっても全く入らない、特に3速→2速が一番苦手すぎる…
手元は見ないでやっていかないと
そういわれても全然いかないんです!と心の中で叫んでいました
坂道発進が最大難関?!
坂道発進の手順
- 坂道で止まったところでサイドブレーキ
- 1速に入れて半クラッチ
- 後ろの確認をしてハンドブレキーを戻す
- そのままアクセルを入れてクラッチを戻す
やっぱりここか~と思ったほど坂道発進は大変…
ハンドブレーキがおろせないー!!!
車を運転しているとはいえ、ハンドブレーキがない車なのでこの感覚を忘れていました。
半クラッチよりもこの部分がとにかく出来なかったところ…
ハンドブレーキを一度上げてからボタンを押し戻す、この一度上げる動作が上手く出来ず何回も練習しました。
4【体験記】教習2日目 コツをつかんでドキドキ見極め
3限目は2つの審査コースを覚えるために何回も回る練習、そして4限目に見極めということで、この日は最初から緊張してました。
それがあってか、コースの序盤からエンスト祭りと坂道発進の苦戦…
するたびに気分が落ちていったのですが、ここで私は劇的に変わったのです!
エンストからの脱出!
回転数が2000~2500を維持してクラッチの足を離していくとエンストしにくい!
回転数が2000~2500を維持しながらクラッチを離していくと
エンストしにくいよ
この言葉で普通の発進だけでなく坂道発進でのエンスト回数がものすごく減りました!
最初の先生や教科書には、「音」を聞いて足を離していく、しか書かれておらず私にはその違いが掴みずらかったです。
これから運転していく事になれば、やはり音を聞いて感覚を掴んで言ったほうがスムーズに運転ができるかもしれませんが、目で見て感覚を掴んでからでも遅くありません。
エンストしすぎて進めないと悩んでいる方!
回転数2000~2500になってからクラッチを離していくとエンストしずらいので是非やってみてください♪
狭路(クランク・S字)や縦列駐車はクラッチを踏み続ける
アクセルは踏まない、断続クラッチを意識!
※断続クラッチ=クラッチを踏み続ける事
クラッチ操作だけで行ってみましょう!
言われた通りアクセルは触らずクラッチだけを踏んで離してをつつげたら…
進んでいく!すご!
もうすごく感動していました(笑)アクセルを踏んでいた初日は何だったんだ?
こんなにも何回もやってもいいんだと知ることもできました。
スピードも落ちて止まりそうにもなり音も分かりやすく弱くなってきたら
断続クラッチをやっていきましょう!
ドキドキの見極めへ
コースを覚え、安全確認をしっかりとしていく事を意識!
最初の不安が嘘みたいに自信がついたまま始まった見極め。
エンストした後の対処は出来ているか?
坂道発進時の正確な対処を取れているか?
基本的な確認動作が出来ているか?
などの安全・正確・円滑な運転が出来ているかを見ています。
同じ若い教員が担当ということもあり、きちんとコース通りを進みエンストが起きても冷静
に対処ができた結果…
見極めOK!
そんな自信がついたまま卒業検定に行ければよかったのですが…
5【体験記】教習3日目 日にちが空いた卒業検定!
卒業検定は曜日と時間が決まっています。
仕事をやりながら受けていたため1週間以上空いての卒業検定。
緊張気味で待っていた待合室には、私を含め3人。一緒にやるのかな?何番目かな?って
思っていたけど、AT限定解除は私だけだったので、2人が行った後すぐに私の番でした。
待っている時は、脳内でイメトレをやっていました!
卒業検定本番!
AT限定解除の卒業検定にも減点項目があります。
安全確認・逆行・エンスト・脱輪・急発進・停止位置不適切・合図不履行(ウインカー)など多くあり、踏切内でのエンストや危険運転は1発アウトです。
緊張はしていたけれど、わくわくしながら始まった卒業検定。何も起きないことを祈ってはいましたが、やっぱり鬼門の坂道!勢いが足りなかったため、坂道に止まらず滑り落ちていきましたがすぐにブレーキを踏んでセーフ!
坂道発進1回目は動揺して上手く進みませんでしたが2回目でクリア!
そのあとは最後までは何も起きず終わったのですが、
ギアチェンジはちゃんとしようね
は!すみません…
そう、40km出すところではギアチェンジ出来てたのですが、他のところは忘れていて全部1速で走っていていたのです。
「これは落ちたかな…」
と落ち込みながら合否を待っていました。
果たして結果は…
合格!
え!?やったー!
ものすごく心の中でガッツポーズ取っていました(笑)
ハプニングが起こっても冷静に対処することが出来たこと、エンストをあまりしなかったことが大きかった。
2日目にあの教官に出会えて良かった!!
AT限定解除を申請しに免許センターへ
合格したら、運転免許センターで申請するだけでOK!
備考欄に「普通車はAT車に限るを解除」との文字が印刷されます。
次の免許更新で表の表記は変わりますよ♪
申請が終わるまでの時間はかかりましたが、これでMT車に乗れるんだと思うとニヤニヤが止まらなかったです(笑)
6AT限定解除を一発で合格するため実際にやっていた2つのイメトレ
- YouTubeでMT車を運転してる動画を見る
- 車を運転している人の隣に乗って、ギアチェンジやクラッチ操作をイメージ運転をする
どうしても仕事をしながらやると、日にちが空いてしまって感覚を忘れてしまう…
これから紹介するイメトレは実際に私がやっていた方法です!
毎日のスキマ時間や日常的にもできるのでぜひやってみてください♪
YouTubeでMT車を運転している動画を見る
毎日のスキマ時間にできる一番おすすめのイメトレ方法です!
検索欄に「MT車 運転」と入力すると運転のコツの動画が多く当たります。
その中でも、自動車学校から上がっている動画はおすすめ!
「坂道発進」や「発進」などの項目に分けて説明しているため、不安なところを集中的に勉強することができます。
足元を映している解説動画もタイミングがつかみやすいですよ!
見ながら実際に足や手を動かしてやると〇
車を運転している人の隣に乗って、ギアチェンジやクラッチ操作をイメージ運転をする
実際に動いている車だとイメージしやすさがあります!
私は「発進・停止」の仕方や「ギアチェンジ」のタイミングを掴むためにやっていました。
足を実際に動かして「このタイミングに踏めばいいな」とか手も動かしてギアの場所なども想像しながらやってました!
坂道で止まった時には坂道発進のイメトレできます!
7まとめ
いかがだったでしょうか!
本日は、AT限定解除を行った私の体験記をお伝えしました。
- AT限定解除を受けるなら教習所がおすすめ
- 教習所は値上がりする、狙い目はオフシーズン
- 半クラッチは重要!
- やっぱり坂道発進は鬼門
- スキマ時間はイメトレして感覚を忘れさせない!
AT車が主流になっている現在、なかなかMT車を見かけなくなっていきましたが、
今回AT限定解除を受けてみて、やはり運転の醍醐味を楽しめるMT車はいいなと思ったのとこれで自分が一番乗ってみたい車に乗れる!という嬉しい気持ちでいっぱいです!
「AT限定解除は難しいか」という質問に答えるのなら、やはり難しいです。
が、それは今まで通りのAT運転とは全く違うのでこれは誰でも当たる壁なんです。
私の体験記がAT限定解除を受けようかと悩んでいる方、現在受けてるけど諦めそうな方の背中を押してあげることができればいいなと思っています。
最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント